転職マガジン

人材紹介会社24新卒マーケターのリアル!就活の軸~仕事内容/実際に働いて感じる業界業種への適性まで

はじめまして!
株式会社シーカーズポートにマーケターとして入社いたしました、Yと申します◎

この記事でお話ししたいこと
 ①私がシーカーズポートに入社した理由やリアルな業務内容など、私個人&会社の紹介
 ②私が考える、人材業界やマーケターという職種への適性

業界や業種について調べている就活生のみなさんに向けて、「人材紹介会社の新人マーケター」がリアルな情報をお届けします!

私がシーカーズポートに入社するまで

24新卒として人材紹介会社であるシーカーズポートにマーケターとして入社が決まった私ですが、就活当初は人材業界を見ていたわけでも、マーケターになりたい!と志望していたわけでもありませんでした。

私の就活事情

ですが、自己分析をしたり、過去を振り返る中で見えてきたのは、私が漠然と「豊かに暮らすことができる人を増やしたいな」という思いを抱えていたこと。
これが叶えられそうなことを軸として就職活動を行っていました。

そして、私が就活で企業選びの際に重視していたのは「会社の雰囲気が自分に合うか」「人間関係の良さ」の2点。
これらはインターネットで見られる求人票からはなかなかわからない情報なので、いろいろな業界の説明会や面接に参加しました。

そんな私がシーカーズポートに入社を決めた理由
 ・会社の理念や考え方に惹かれたから
 ・執行役員Hさんのインタビュー記事を読んで率直に「良い人そう」と思ったから
 ・面接の雰囲気が良かったから(一次面接から執行役員Hさんが担当でした)


このように、選考を経て会社の雰囲気を知っていくうちに、「この会社でなら気持ちよく働けそう!」と純粋に思えたことが大きなきっかけになりました。
もちろん、入社後のポジションが確定していたこと/勤務時間がフレックス制であること/残業時間が少ないことetc、条件面が充実していたことも重要ポイントになりました◎

シーカーズポートってどんな会社?

この記事を読んでくださっている方にとっては既にご存じの内容もあるかもしれませんが、改めてご説明させてください!

シーカーズポートの事業内容

シーカーズポートの事業内容は、「人材紹介」。

人材紹介の目的は、人材紹介会社に登録した「仕事を探している求職者」と「人材を採用したい企業」をマッチングさせることです。

人材派遣と異なるのは、人材紹介会社はあくまで『人と企業を結び付ける仲介役』であること。
マッチング(=転職)が成功することで企業から紹介料を得る「成果報酬型」のため、求職者の方は無料でサービスを利用することができます。

シーカーズポートの理念

シーカーズポートのゴールは、関わった人の人生を豊かにすること。

このゴールを達成するために定められているのが、『真に企業と候補者を考え、自身の利益より優先させる』という理念です。

この考え方は、私が就活時に軸にしていた「豊かに暮らすことができる人を増やしたい」という思いにも当てはまります。
また、『他者(求職者の方や、人材を欲している企業様)の利益を追求した先に自社の利益がある』という考え方は、人材紹介業に対する真摯な向き合い方であると感じました。

運営しているサービス

現在運営しているサービスは下記の4つ◎
シーカーズポート:2023年1月~/IT人材に特化
はじめてのIT転職:2023年11月~/新卒に近いイメージで、20代でIT業界に転職したい方がターゲット
スタナビ:2023年12月~/スタートアップ企業に転職したい方向け
グロキャリ:2024年4月~/対象職種をITコンサルタントに絞ったもの

人材紹介サービスを利用する方は、転職理由が前向きでないことも。
だからこそシーカーズポートでは、求職者の方に寄り添い、前向きな気分になれるようなサービスをお届けしています。

「マーケター」って何するの?

ここまで、私個人&シーカーズポートとしての考え方をご紹介させていただきました!
この章では、一般的な「マーケティング」「マーケター」の概念や仕事内容について解説します◎

そもそも「マーケティング」とは

一般的にマーケティングとは、顧客のニーズを探るための市場調査・分析、それらにもとづく商品企画・開発、開発した商品を知ってもらうための広告宣伝活動・プロモーション等のこと。
つまり、商品を効率的に売るための仕組みづくり全般のことを指します。

人材紹介会社であるシーカーズポートにおけるマーケティングの大きな目的のひとつは、『求職者の方が登録したくなるようなサイト作り』をすることです。
更に、転職が決まりやすそうな方を集客することも重要になります。

マーケティングとは:参考記事

「マーケター」の仕事とは

マーケターとは、マーケティング業務を担当する職種です。

①市場の調査やニーズの把握し、それらに基づく広告等の施策企画を立案
②施策の成果を計測し、効果について分析
③分析に基づいて改善策を立案し、実施

上記を繰り返し、商品やサービスを効率よく顧客に届けるための仕組みづくりを行います。

新人マーケターYのリアル

前章では、一般的なマーケティング・マーケターの業務等について解説させていただきました。
本章では、24卒新人マーケターである私の業務内容や入社後に感じたギャップ等について、リアルな情報をご紹介します!

業務内容

私の業務内容は、主に以下の4点です。

①求人掲載作業

シーカーズポートの運営サービスサイトにはたくさんの求人情報が掲載されていますが、この掲載作業は主に私が担当しています。
求人タイトルの文頭に「リモート」のようなキーワードを置いたり、求人や企業のポイントが伝わりやすいように意識したりと工夫をしています。

②サイト改修等の企画・ディレクション

先ほど述べた、’’人材紹介会社であるシーカーズポートにおけるマーケティングの大きな目的は、『求職者の方が登録したくなるようなサイト作り』をすること’’につながる部分になります。
大規模な転職相談申し込みフォームの改修から小さなボタンデザインの変更まで、イメージデザインやその改修意図をエンジニアさんに伝え、ディレクションを行います。

インスタグラムの運用

将来的にインスタグラムからも求職者の方を集客できるよう、絶賛アカウント育成中です!
まずはコンテンツの充実をと思い、シーカーズポートの記事をベースに投稿しています。ぜひいいね&フォローよろしくお願いいたします!

④ミーティングへの参加・資料準備

週1回ずつチーム全体のMTG/メンターや上司との1on1があります。
チームMTGでは、週間の登録者数の推移や候補者様(転職意思があり、弊社サービスに登録してくださった方)の動向について共有を行います。
1on1は、チームMTGで議題に上げるほどではないけど・・・というレベルの共有事項について話し合ったり、悩みを相談したりと、フラットに話を聞いてもらえるような場になっています。

やりがい

私が感じるやりがいは、提案してから実施するまでの流れが速いこと
例えば、シーカーズポートのサイトにも実装されている「LINEからでも簡単に登録できます!」というポップアップ表示は、私が雑談中にこぼした「最近の若者は電話嫌い。私もなるべく電話はしたくないです・・・」という一言から追加された施策。
アイデアを出してから「いいね!やってみよう!」となるまでのスピードが非常に早く、私の意見もフラットに受け止めてもらえるため、やりがいを感じています。

大変なこと

①広告を管理するツールを使うこと

例えばGoogleに広告を掲載するときは「Google広告管理ツール」を通して配信を行いますが、もちろん使ったことがないツールですし、知らない言葉だらけで慣れない操作感なので、設定一つ一つの意味や効果・変更方法を理解するだけでも時間がかかります。


②ディレクションにおいて、こちらの問題点や要望を文字にして伝えること

口頭で伝えられれば短い時間で済むような話であっても、社外のエンジニアさんとのやり取りにはチャットアプリを使用しているので、端的なテキストで正確に伝える能力が求められます。

今後の目標

私の目標は、広告&SNSの運用スキルを習得することです。
理由は、現状、マーケティングの核となる広告運用が自分の力でできていないからです。
SNSに関しては、シーカーズポートのメンバーの中で私が最もインスタグラムを身近なものとして使用しているので、その強みを生かしたいと考えています。
また、インスタグラムは広告を配信しない限り費用は0円。
自分の投稿からシーカーズポートに興味を持ってもらい、サービスへの登録に繋げるべく、運用を行っています。

人材業界/人材紹介事業への適性

実際に私がシーカーズポートに入社してみて感じる、人材業界や人材紹介事業に向いていると思う人の特徴についてご紹介します。

「誰かの人生に貢献したい」という思いがあること

シーカーズポートのゴールは、関わった人の人生を豊かにすること。

私自身、就活時に漠然と「みんなが幸せに生きられる世の中になればいいな」という思いを抱えていました。
そして、そのために自分にできることを考えた時に感じたのが「誰かの人生に寄り添う/豊かにするような事業やサービスにかかわりたい」ということでした。

私と似たような考え方を持っている方は、自分のベースとなる思想と事業内容にギャップを感じることなく業務に従事できると思います。

コミュニケーションを取ることが好きな人

転職の理由は、前向きでないこともしばしば。
気持ちの面以外でも、様々な属性・個性・考え方・希望を持っている人と関わることになります。
加えて人材紹介事業においては、企業の採用担当者様&求職者様の両面とポジティブな関係を構築することが重要です。

そこで大切なのは、自分本位にならず、関わる人ごとにベストなコミュニケーション方法を模索すること。

そのうえで転職によって人生が豊かになるように・前向きになれるように寄り添える人が適していると思います。

マーケターへの適性

私が実際の業務を通して感じる、マーケターへ向いていると思う人の特徴についてご紹介します。

適応力があること

具体的には以下のような能力です。

・様々なツールやサービスに適応できること/新しいものを受け入れる柔軟さがあること
・「どうしたらもっと効率よく作業できるか」という視点で改善案を考えられること
・ぼんやりと「こうできたらいいな」と出たアイデアに対して、それを具現化できること

私はこれらをマーケターにとって必要な適応力だと感じています。

「なんで?」が気になる人

マーケティングには、分析が必要不可欠です。

広告を配信した結果/サイトを改修した結果、どのような効果が出たのか/数値が上昇または下降した要因はどこにあるのか・・・etc、すべての事象に対して「なぜ?」と考えることができる人がマーケターに向いていると思います。

まとめ

書きたいことをたくさん書いていたら、とっても長い記事になってしまいました・・・
つたない文章にもかかわらず、ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございました!

本投稿では、私の就活時のエピソードから始まり、私が考える人材業界やマーケターへの適性についてもお話させていただきました。
この記事がきっかけで、シーカーズポートに興味を持っていただけていたらうれしいです。

もし今後転職に関して相談したくなった際には、
ぜひシーカーズポートへ!
サービスは無料でご利用いただけます

ご登録はこちらから◎