転職マガジン

IT人材不足が進行しているのは本当?原因と求められる人材になる対策を徹底解説

目次

「IT業界は人材が不足している」と耳にしたことのある人もいるでしょう。人材が不足している理由として、日々進化するインターネット技術に追いつけるスキルを持つ人材が少ないことが挙げられます。つまり、需要の高い職種であれば、年収アップなど好条件での転職を実現できるでしょう。

本記事では、IT人材が不足している理由をより詳しく解説します。IT業界で活躍できる人材に求められる能力も紹介するので、IT業界での転職を考えている人は、ぜひ最後までお読みください。

日本でIT人材が不足しているのは本当なのか?

2023年現在、日本ではIT人材が不足しています。経済産業省の「IT人材需給に関する調査」によると2030年で79万人不足すると言われており、今もなお進行中です。経済産業省が発表した「2025年問題」でも、多大な経済的損失につながる要因の1つとして、人材不足が挙げられています。

一方で、インターネットは目まぐるしく発達しており、たとえばネットを通じてセキュリティシステムと物を接続するIoTなど、さまざまな技術が日々誕生しています。

将来的には、より多くの場面でIT技術への対応が求められると予測されるので、今後もIT業界での仕事の幅はさらに広がりを見せるでしょう。そのため、これから転職を考えている人にはIT業界をおすすめします。

ITの人材不足はなぜ起こっている?考えられる原因は5つ

IT人材が不足している主な原因は以下の5つです。

  • IT業界の急激な成長
  • 少子高齢化
  • ITの業界のネガティブなイメージ
  • スキルがある人材の不足
  • ITに対する教育環境の不足

IT業界の急激な成長

人材不足が進んでいる原因の1つは、IT業界が急激に成長していることです。IDC Japan 株式会社の調査データによると、国内ITサービス市場は今後も順調に右肩上がりで推移し、2026年には6兆7,667億円になる見通しと言われています。

しかし、IT業界の需要が増え続ける一方で、対応できる人材の供給が追いついていないのが現状です。

少子高齢化

そもそも日本ではIT業界に関わらず人材不足が叫ばれており、リクルートワークス研究所によると20240年には約1100万人の労働力不足に陥ると予測されています。これには、人口減少の要因の1つにもなっている少子高齢化が影響しています。出生率が下がる一方で高齢化が進み続けた結果、戦力となる労働人口が減少しているのです。

特にIT業界では、最新のIT技術にも対応できる人材が求められるため、20代に比べるとITリテラシーの低い30~50代が労働人口全体の割合の多くを占めていることは痛手となっています。

※参考:デジタル利用環境・サービス等の活用状況|総務省

※参考:参考資料(IT人材育成の状況等について)|経済産業省

ITの業界のネガティブなイメージ

IT人材不足が進んでいる要因として、ITの仕事にネガティブなイメージを持っている人が一定数いることが挙げられます。

株式会社学生就業支援センターが22卒・23卒・24卒学生を対象に行った調査『業界別イメージ調査IT業界編』によると、「優秀な人材が多い」「「将来性がある」などとポジティブなイメージを持つ人もいる一方で、「作業的」「個人業務が多く、社員同士のかかわりが少ない」などのネガティブな意見も見られました。

ワークライフバランスや福利厚生を懸念する声も挙がっていることから、仕事内容や働き方に対して良い印象がないために、IT業界を敬遠している層が一定いるようです。

スキルがある人材の不足

先述したように、IT技術は著しく進化し続けているため、実際に仕事に就いてからも常に情報をアップデートする姿勢が求められます。転職においても即戦力を求められる傾向の高い業界なので、たとえばプログラミングスキルや最近では生成系AIに関する知識などがある人材のほうが採用されやすいでしょう。

しかし、そもそも不足している労働人口の中から高いスキルを持つ人材を採用するのは困難といえます。

ITに対する教育環境の不足

IT人材不足が進んでいる要因として、ITに対する日本の教育環境が整っていないことも挙げられます。

2020年度から小学校ではプログラミング教育が取り入れられ始めたものの、現在社会に出て労働している主軸の層は実践的なIT教育を受けていた世代ではありません。しかし、日本では企業のITに関する教育・研修制度がまだまだ整っておらず、自主的に勉強を進める人も少ない状態です。

※参考:参考資料(IT人材育成の状況等について)|経済産業省

IT人材が不足している今こそエンジニアを目指すべき3つの理由

ここまでIT人材の不足について現状をお伝えしてきましたが、そんな今こそエンジニアを目指すべきといえます。

その理由は、以下の3つです。

  • 年収アップが見込める
  • スキルが身につく
  • 独立や起業ができる可能性が広がる

年収アップが見込める

IT人材が不足しているということは、IT人材の需要が高まっているということです。つまり、人材価値がそれだけ上がり、年収アップが見込めます。

市場から求められる能力があれば、さまざまな案件に携わることができ、仕事ぶりを評価されることで年収を上げられるでしょう。

加えて、スキルがあれば自分から単価や働き方の提案もできます。

スキルが身につく

エンジニアを目指すべき理由として、スキルが身につくことが挙げられます。ITスキル(プログラミングスキルなど)は独学で簡単に身につけられるものではないですが、一度身につけば多様なキャリアパスが期待できるでしょう。IT人材が不足している現在では、たとえばプログラマーであっても単にプログラミング業務だけでなく、マネジメント業務を任されることもあるかもしれません。プログラミングスキルに加えてマネジメントスキルも身につけることができれば、転職時により高い年収のポジションを狙うことも可能です。

案件によって求められる能力が異なるので、将来に向けて自分の市場価値を高めたいと考えている人にとってエンジニアなどはおすすめの職業です。

独立や起業ができる可能性が広がる

エンジニアの職は、将来的に独立や起業を目指すこともできます。

スキルが高ければ企業を通さずとも、個人指名で案件を依頼される可能性も高いです。

IT業界で求められる人材に必要な能力

IT業界では高い能力と経験が求められます。

具体的には以下の3つです。

  • 知的探求心
  • ヒューマンスキル
  • プログラミングスキル

これからIT業界へ転職を考えている人や仕事で成果を出せる人材になりたいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

知的探求心

IT業界で求められる人材になるためには、知的探求心や向上心は欠かせません。IT業界の動向は、日々変化し続けているからです。

最近ではChatGPTやNotion AIなど、人工知能が世間を賑わせています。仮に「生成系AIを活用してシステムの効率化を図りたい」と考える企業が増えれば、生成系AIに関する知識を持つ人材が重宝されるでしょう。

そのため、日々さまざまな分野の勉強をする向上心と知的探求心が必要と言えます。

ヒューマンスキル

IT業界で求められる人材に必要な能力として、ヒューマンスキルが挙げられます。ヒューマンスキルとは、コミュニケーション能力や報連相の徹底といったソフトスキルのことです。

たとえばコミュニケーション能力が不足していると、クライアントが意図していたものと異なる成果物を納品してしまう、などのトラブルを引き起こすリスクがあります。

IT業界に限らず社会人として必要なマナーやスキルになりますが、「細かいことでも確認をとる」「逐一、経過を報告する」「疑問や不明点はすぐに解消する」などのヒューマンスキルも必須です。

プログラミングスキル

IT業界で求められる人材になるには、プログラミングスキルは欠かせません。エンジニアはプログラミングスキルを活用してシステムの開発や保守などを行うからです。

とはいえ、セキュリティやIoTなどエンジニアにも種類があり、使用する言語も異なります。求められる人材になるためには、市場価値のあるプログラミングスキルを身につけることが大切です。

また、すでにスキルがあるからと慢心せずに、つねに最新の状況に対応できるよう勉強は怠らないようにしましょう。

人材不足によって需要の高まりが見込まれるIT職種3選

人材不足によって今後需要の高まることが予想されるIT職種は以下の3つです。

  • セキュリティエンジニア
  • IoTエンジニア
  • クラウドエンジニア

これからIT業界へ転職を考えている人は、ぜひ参考にしてください。

セキュリティエンジニア

IT人材の不足によって、需要が高まると予想されるIT職種としてセキュリティエンジニアが挙げられます。セキュリティエンジニアとは、サイバー攻撃などからシステムを守る役目を担う職業のことです。

インターネットの発達によって、セキュリティが重要視されているため、セキュリティエンジニアは需要が上昇しています。加えて、企業がITシステムを導入する機会が多くなれば、情報の漏えいや改ざんといったリスクを防止するため、セキュリティの強化が必須になるでしょう。

結果、セキュリティエンジニアの需要がより高まるので、将来性の高い職業と言えます。

IoTエンジニア

IT人材が不足すると需要が高まるIT職種として、IoTエンジニア挙げられます。IoTエンジニアとは、端末や機器をインターネットとつなぐためのプログラミング作成を扱う職業のことです。

ITが発達すると、物とインターネットをつなぐIoTがより普及すると予測されます。つまり、IoTのために必要不可欠なIoTエンジニアも市場から求められる存在になるため、将来性のある職業と言えるでしょう。

ただしIoTエンジニアは、ハードウェアやOS,ネットワークなど幅広い知識が必要です。そのため、他のエンジニア職種と比べると、さまざまな分野の勉強が求められます。

クラウドエンジニア

IT人材不足によって需要が高まるIT職種として、クラウドエンジニアが挙げられます。クラウドエンジニアとは、パブリッククラウドサービスを利用し、環境の設計や見積もりや保守までを行う職業のことです。

クラウドエンジニアは、主にクラウド環境上周りで動作するサーバーの設計・構築などを担当します。インターネットとクラウドは、非常に密な関連性に位置しているため、将来性の高い職業と言えるでしょう。

そのため、将来性の高い職業を探している人にはクラウドエンジニアは非常におすすめの職業です。

IT業界での転職を考えているならシーカーズポートへ相談を

本記事では、IT人材が不足していると言われる理由を解説しました。

IT人材が不足していると言われている理由として、IT業界の急激な成長やスキルのある人材が少ないなどが挙げられます。

しかし言い換えれば、人材が不足している状況ではIT人材の需要が高まるため年収アップなどのメリットが見込めます。

エンジニアなどIT業界での転職を検討している人には、、シーカーズポートがおすすめです。シーカーズポートは、IT・ゲーム業界に特化した転職サービスを展開しており、専門のキャリアアドバイザーが一人ひとりに合った求人を提案してくれます。

まずは、気軽に無料の転職相談をしてみましょう。

無料転職相談はこちらから!

関連記事 CONNECTION