システムエンジニアに向いている人は?特徴やスキル・資格について解説
目次
- システムエンジニアには適性がある
- システムエンジニアに向いている人の特徴
- コミュニケーション能力が優れている
- トラブルに柔軟に対処できる
- 物事を論理的に考えられる
- 忍耐力がある
- 好奇心が旺盛である
- システムエンジニアに向いていない人の特徴
- 大雑把で細かいことを気にしない
- ルーティンワークが苦手である
- 常に受け身姿勢である
- システムエンジニアに必要なスキル
- システムエンジニアに必要な資格
- 未経験からシステムエンジニアを目指すための学習法
- システムエンジニアの仕事を探すならシーカーズポートへ相談を
「自分はシステムエンジニアに向いているのかな?」
「システムエンジニアになるにはどうしたらいい?」
IT業界で仕事を探している人のなかには、上記のような疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。
システムエンジニアは、クライアントの要求をヒアリングし、最適な仕様のシステムを開発する技術者です。IT業界の中でもとくに需要が高く、目指している人も多い職種なので、自分がシステムエンジニアに向いているのか知りたい人もいると思います。
そこで本記事では、システムエンジニアに向いている人・向いていない人の特徴や必要なスキル・資格、学習法を詳しく解説します。システムエンジニアへの転職を目指す方は、ぜひ参考にしてください。
システムエンジニアには適性がある
システムエンジニアは、プログラミングなどの専門的な知識やスキルが必要となる技術職です。システムエンジニアを目指す方の中には「技術系の仕事が好きだから自分は向いている」と思う人もいるかもしれませんが、求められる要素に対応できず、転職後ミスマッチになるケースはあります。
一方、文系だから向いていないと思っていても、適性を持っている可能性もあります。システムエンジニアは、自分が向いているか否かを確認しなければ、わからないものです。
いざシステムエンジニアに転職したものの、仕事を重ねるにつれて「やっぱり違う仕事にしておけばよかった」と後悔しないためにも、適性を確認しておきましょう。
システムエンジニアに向いている人の特徴
システムエンジニアに向いている人の特徴は、下記のとおりです。
- コミュニケーション能力が優れている
- トラブルに柔軟に対処できる
- 物事を論理的に考えられる
- 忍耐量がある
- 好奇心が旺盛である
それぞれの理由について、詳しく解説します。
コミュニケーション能力が優れている
エンジニアは、システムを構築するプログラミングを行うだけでなく、下記の仕事を行います。
- クライアントとのヒアリング
- 基本設計・詳細設計
- プログラミング・テスト
- マネジメント
システムエンジニアは、クライアント先や社内でのコミュニケーションを行う中心的な立場です。クラアントの課題を吸い上げ、チームをまとめながら円滑に進めるには、コミュニケーション能力が欠かせません。
そのため、コミュニケーション能力が優れている方は、システムエンジニアに向いていると言えるでしょう。
トラブルに柔軟に対処できる
トラブルに柔軟に対処できるのも、システムエンジニアに向いている人の特徴です。システム開発を行っていると、途中でバグが発生したり、クライアントからの要望が変わったりします。
その際、柔軟に対処できなければ、システムを一から作り直さなければいけません。クライアントにも、現状と要求によって変わるシステムの対処法を伝える必要があります。
一方、柔軟に対処することで、現時点からどのような改善を行えばより最適な方法になるのか見つけられます。
IT技術は、常に最先端のトレンドに生まれ変わるため、変化に対応できる柔軟性が必要です。急遽、新しい手法を取り入れることは、決して珍しい状況ではありません。
トラブルが起きても柔軟に対処できる方は、システムエンジニアに向いているでしょう。
物事を論理的に考えられる
システムエンジニアの仕事は、仕様を決めるときに「この設計をするにはなにが必要なのか」「この機会をなぜ使うのか」など、一つひとつの作業に根拠を示す必要があります。
なぜなら、抽象的な考えでは、失敗するリスクがあるからです。システムは、一つでも間違えると、すべての機能が利用停止してしまいます。
システム構築をする道筋を直感ではなく、論理的に導き出すことで、確実に成功できる方法を策定できます。
また論理的に考えられれば、仕事を細分化し、作業の割り振りも決められるはずです。システムエンジニアにおいて、論理的思考力は、重要なポイントとなるでしょう。
忍耐力がある
忍耐力があるのも、システムエンジニアに向いている人の特徴です。システムエンジニアの仕事では、納品期間がタイトになるケースは多く、状況によって激務になる可能性があります。
場合によっては、1日12時間作業するときもあるでしょう。システムエンジニアは、状況によって仕事を成し遂げるための忍耐力が必要です。
また、同じような作業を行うときも多いことから、コツコツと仕事を続けられる忍耐力が重要になるでしょう。
好奇心が旺盛である
システムエンジニアは、最新のトレンドに敏感である必要があり、常に新しい技術を学ばなくてはいけません。新しいITスキル・技術・知識に高い関心を持ち、主体的に学習できる方は、システムエンジニアに向いているでしょう。
また好奇心旺盛なだけでなく、気になった物事に対して、勉強し続ける姿勢も必要です。新しい技術がなぜ必要なのかを考え、勉強することで、自身の中にスキルや知識が定着します。
好奇心旺盛で勤勉な方は、システムエンジニアに向いていると言えるでしょう。
システムエンジニアに向いていない人の特徴
システムエンジニアに向いていない人の特徴は、下記のとおりです。
- 大雑把で細かいことを気にしない
- ルーティンワークが苦手である
- 常に受け見せ姿勢である
それぞれの理由について、詳しく解説します。
大雑把で細かいことを気にしない
システムエンジニアに向いていない人の特徴として、大雑把で細かいことを気にしない方が挙げられます。
なぜなら、わずかなミスを気にしないでシステムトラブルを起こす可能性があるからです。
システムエンジニアは、トラブルが起きないように細部まで確認を行います。しかし、大雑把な性格の方は、システム設計の際に、不具合や仕様漏れを見逃すかもしれません。
場合によっては、始めから設計をやり直す段階に戻る可能性もあり、クライアントやチームメンバーに迷惑をかけてしまいます。最悪の場合、クライアントからの信用を失い、契約が打ち切りになるときもあるでしょう。
システムエンジニアは、システム設計から完成までの間、何かトラブルが起きる可能性がないかを常に確認し、社員の進捗管理も行う必要があります。
大雑把で細かいことが苦手な方は、システムエンジニアに向いていないと言えるでしょう。
ルーティンワークが苦手である
ルーティンワークが苦手な方も、システムエンジニアに向いていない人の特徴です。
システムエンジニアの仕事は、開発・設計以外に、プログラミングやテストも実施します。これらの業務は、何日間も同じ仕事を続けるため、根気強く続けるための忍耐力が必要です。
一方、ルーティンワークが苦手な方は、毎日同じ作業に「飽き」を感じてしまう傾向があり、確認作業を怠ってしまう可能性があります。
テストでは、いくつかのシチュエーションでバグが起こらないかを想定して検証し、ミスが見つかれば修正する作業を繰り返します。システムエンジニアは、地道な作業を繰り返すケースがほとんどです。
同じ作業をコツコツと続けられない方は、システムエンジニアに向いていないでしょう。
常に受け身姿勢である
システムエンジニアにおける受け身姿勢は、与えられた仕事を待っているだけの状況を指します。システムエンジニアは、クライアントの要望を自ら深掘りし、潜在的な課題を解決する姿勢が求められます。
チーム内でも主体的にコミュニケーションを交わし、作業を円滑に進めるためのサポートも必要になるでしょう。
システムエンジニアは、ITへの関心が強く、クライアントの課題を解決するために積極的な姿勢を持っていることが重要です。
そのため、常に受け身姿勢で学ぶ意欲がない方は、システムエンジニアには向いていないでしょう。
システムエンジニアに必要なスキル
システムエンジニアに必要なスキルは、下記のとおりです。
- プログラミング能力
- ヒアリング力
- 傾聴力
- 課題解決能力
- 論理的思考力
- 否定的思考力
- マネジメント能力
- 営業・提案力
システムエンジニアは、システムの設計から運用・改善・保守を行い、クライアントの要望以上のサービスを提供します。そのためには、ヒアリング力・傾聴力・課題解決能力が欠かせません。
また、システムを作る中で、プログラミング技術はもちろん、チームメンバーに作業を振り分けるために、どのような仕事が必要なのか逆算をして考える論理的思考力が必要です。
「このシステム設計は問題ないのか」「なぜこのような構造が必要なのか」など、根拠を持って必要だといえる、否定的思考力も重要です。
上記の内容を説明し、必要な費用などを伝える営業・提案力も求められます。
システムエンジニアは、プレイヤーとしてだけでなく、チームをまとめるマネジメント能力も必要です。
システムエンジニアに必要な資格
システムエンジニアに必要な資格は、下記のとおりです。
- 基本情報技術者試験
基本情報技術者試験とは、情報処理技術に関する基礎的な知識・技能を保有している国家資格です。
- 応用情報技術者試験
応用情報技術者試験とは、基本情報技術者試験よりもワンランク上の知識・技能を保有している国家資格です。
- システムアーキテクト試験
システムアーキテクト試験とは、システム開発の上流工程を主導する立場で、上級エンジニアを目指すために必要な資格です。
- ネットワークスペシャリスト試験
ネットワークスペシャリストとは、ネットワークの固有技術からサービス動向まで幅広く精通し、ネットワークエンジニア・インフラ系エンジニアを目指すために必要な資格です。
- プロジェクトマネージャ試験
プロジェクトマネージャ試験とは、プロジェクトを確実に成功へと導くマネージャに必要な資格です。
資格は、特定の技術や知識を持っている証明となります。クラアント側からしても、資格を持っている方が安心して依頼できるはずです。
システムエンジニアは、クラアントと密なコミュニケーションを取り、確実に成果を出す必要があるため、上記の資格が有利となるでしょう。
未経験からシステムエンジニアを目指すための学習法
未経験からシステムエンジニアを目指すための学習法は、下記が挙げられます。
- 参考本で学習する
- プログラミングスクールに通う
- オンライン学習を活用する
- 独学で勉強する
自分自身で勉強ができる方は、参考本などを活用して独学で進めても問題ないでしょう。ただし、正しいやり方などがわからないときに、相談できないのがデメリットになるはずです。
また、スキルや資格の取得に時間を要する可能性もあるため、根気強く学習する必要があります。
「すぐにでも勉強したい」という方は、プログラミングスクールやオンライン学習がおすすめです。スクールでは、専門の講師が最短で学習できる方法を指導してくれるので、効率よく勉強できます。
ただし、スクール費用が必要になるため、金銭的に余裕があるかを確認するようにしましょう。
システムエンジニアの仕事を探すならシーカーズポートへ相談を
今回は、システムエンジニアに向いている・向いていない人について紹介してきました。改めて、それぞれの特徴を見てみましょう。
向いている人 | 向いていない人 |
コミュニケーション能力が優れている トラブルに柔軟に対処できる 物事を論理的に考えられる 忍耐量がある 好奇心が旺盛である | 大雑把で細かいことを気にしない ルーティンワークが苦手である 常に受け見せ姿勢である |
システムエンジニアは、プレイヤーだけでなく、チームをまとめるマネジメント能力なども不可欠です。トラブルが起きたときには、柔軟に対処し、どこに問題があるのか迅速に解決する手段を導き出す必要があります。上記のシステムエンジニアに向いている人の特徴に該当すれば、転職できる可能性は高まるでしょう。
しかし、本当に転職できるか不安に思う方も多いはずです。そこでおすすめなのが、シーカーズポートです。シーカーズポートでは、IT全般における専門性を持ったキャリアアドバイザーが、マンツーマンでサポートします。
また、一般的な転職エージェントは「求職者担当」と「企業担当」に分かれます。シーカーズポートでは同じキャリアアドバイザーが担当するため、内部情報に関しても詳しくアドバイスできるのが、他社との大きな違いです。ITの専門的な知識を持っているかつ、企業について詳しく理解している転職エージェントのサポートを受けたい方は、シーカーズポートの転職相談サービスを利用ください。
>>転職相談